tvN 2025年 12話
演出:パク・シヌ ナム・ゴン
脚本:イ・ガン
出演:パク・ボヨン パク・ジニョン リュ・ギョンスほか
最高視聴率:8.4%(ニールセン)
あらすじをチェック!
顔以外はすべてが正反対の双子の姉妹。大きな危機を乗り越えるため、互いのふりをして生きることにしたふたりは、それぞれに愛と人生の意味を見いだしていく。
__________
引用:Netflix
最終回まで観た感想(ネタバレなし)
物語の主人公はユ・ミジとユ・ミレという双子の姉妹。
2人は母親でさえ見分けがつかないほどそっくりですが、それ以外はまるで違います。
ミジは短距離選手として将来を期待されながらも、ケガで選手生命を絶たれ、30歳になった現在は定職にもつけず日雇いの身。
一方、ミレは幼いころから体が弱く、運動はできないけれど、成績は優秀。
名門大学へ進み、現在は韓国金融管理公社で働いています。
その日暮らしのミジとは対照的に、ソウルで順風満帆な日々を送っていると思われていたミレですが、実は職場であるトラブルからいじめを受け、精神的にひどく追い込まれていました。
そんなミレの苦悩を知ったミジは、お互いが入れ替わることを提案。
2人は誰にも気づかれないよう、お互いになりすまし、それぞれの人生を生き始めることになるんです。
ミジとミレを演じているのは、パク・ボヨンさん。
彼女がこんなに演技力の高い俳優さんだとは私、全く知りませんでした。
もうね、完璧にミジとミレを演じ分けているんですが、それどころか、ミレになりすましているミジ、ミジになりすましているミレというややこしい状況でさえも見事に演じ切っていて、もう圧巻でした。
このシチュエーションは彼女の演技力なしにはとても成立しなかったと思います。
とにかく2人がお互いの人生を生きることで、今まで見えていなかったものが見えてきたり、気づかなかったことに気づいたり。
ミジにとってもミレにとっても、人生が大きく変化していくわけです。
そのあたりが本当に丁寧に丁寧に描かれていて、なんて言うのかな、あちこちに散りばめられた点と点が回を重ねるごとに少しずつ繋がっていって、登場人物たちの行動や言葉の意味がどんどん腑に落ちていく感じ。
何重にも深みのある、本当によくできたストーリーであり、脚本だったと思います。
ミジとミレの高校時代の同級生イ・ホス役はパク・ジニョンさん。
ホスは交通事故で死の淵から生還した過去があり、弁護士となった今も聴覚障害があったり、脚が人工骨だったりと知れず苦労をしています。
障害を抱えながらも、ホスは正義感と思いやりに溢れた穏やかで優しい人なんですが、でも、やっぱり心の中には深い悲しみや不安、葛藤などが隠れているわけで。
そんな難しい役どころをジニョンさんは見事に演じていました。
心の中の声が聞こえてくるような繊細な表情に何度も胸が締め付けられたな。
きっとジニョンさんって本当に誠実な人なんだと思います。
彼の手を握ってさえいればすべて大丈夫って思えるような安心感を与えてくれる人。
「ユミの細胞たち(2021)」「ユミの細胞たち2(2022)」のユ・バビ役のときにもそれをすごく感じました。
もちろんイケメンなんだけど、内面からにじみ出る誠実な人柄がビジュアルを超えて彼の魅力になっている気がします。
好きだわー。
ミジが次の仕事先として行くはずだったチャンファ農園の農場主ハン・セジン役はリュ・ギョンスさん。
愛する亡き祖父が大事にしていた農園を守るため、都会でのキャリアを捨て、この田舎町に戻ってきたセジン。
やる気があるのかないのかわからないようなのらりくらりとしたセジンと、ミジのふりをしたミレとの関係がまたこのドラマの大きな核になってくるわけですわ。
いろいろ書くとネタバレになっちゃうので控えますが、とにかくセジンはとてもチャーミングな人でした。
ギョンスさんは「梨泰院クラス(2020)」のスングォン役しか知らなかったけれど、もっといろいろ観たくなっちゃったな。
ほかにもミジ・ミレのお母さん役ヤン・ヨンナムさん、ホスのお母さん役キム・ソニョンさんなどなど素晴らしい俳優さんたちがズラリで、何度も泣かされます笑
どの世代の方が観ても、それぞれの角度で胸に刺さる作品じゃないかな。
おすすめです!
登場人物&キャストをチェック!
ユ・ミジ
・日雇い労働者
・双子の妹
・元短距離選手
パク・ボヨン
1990年2月12日生まれ/158cm/O型。
2006年、ドラマ「秘密の校庭」でデビュー。
魔女ユヒ(2007)
走れサバ(2007)
王と私(2007~2008)
必殺!最強チル(2008)
スターの恋人(2008~2009)
ああ、私の幽霊さま(2015)
力の強い女ト・ボンスン(2017)
アビス(2019)
ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた(2021)
力の強い女カン・ナムスン(2023)
今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~(2023)
照明店の客人たち(2024)
恋するムービー(2025)
未知のソウル(2025)
超感覚カップル(2008)
過速スキャンダル(2008)
視線 1318 segment 3 リレー(2009)
絶対クリックしてはいけない動画 (2012)
天国の子どもたち (パク・フンシク)
私のオオカミ少年(2012)
僕らの青春白書(2014)
京城学校:消えた少女たち(2015)
フィッシュマンの涙(2015)
恋するインターン ~現場からは以上です!~(2015)
君の結婚式(2018)
コンクリート・ユートピア(2023)
__________
イ・ホス
・大手法律事務所ウォングンの弁護士
・ミジとミレの高校時代の同級生
パク・ジニョン
1994年9月22日生まれ/177cm/O型。
2009年、オーディションを経てJYPエンターテインメントに入所し、練習生となる。
2012年、「ドリームハイ2」で俳優デビュー。
2014年、「GOT7」のメンバーとして歌手デビュー。
男が愛する時(2013)
愛するウンドン(2015)
青い海の伝説(2016~2017)
マジック学校(2017)
彼はサイコメトラー-He is Psychometric-(2019)
僕を溶かしてくれ(2019)
花様年華~君といた季節~(2020)
悪魔判事(2021)
ユミの細胞たち(2021)
ユミの細胞たち2(2022)
財閥家の末息子(2022)
タッカンジョン(2024)
魔女ー君を救うメソッドー(2025)
未知のソウル(2025)
夜叉ー容赦なき工作戦ー(2022)
クリスマスキャロル(2022)
ハイ・ファイブ(2023)
__________
ユ・ミレ
・韓国金融管理公社 企画戦略チーム先任
・双子の姉
パク・ボヨン
__________
ハン・セジン
・チャンファ農園農場主
・元資産運用会社CIO
リュ・ギョンス
1992年10月12日生まれ/178cm/A型。
2007年、ドラマ「江南ママの教育戦争」でデビュー。
ハッピーエンディング(2012)
TWO WEEKS(2013)
自白(2019)
梨泰院クラス(2020)
都会の男女の恋愛法(2020~2021)
地獄が呼んでいる(2021)
アンナラスマナラ -魔法の旋律-(2022)
グリッチ-青い閃光の記憶-(2022)
九尾狐伝1938(2023)
ソンサン -弔いの丘-(2024)
ウエディング・インポッシブル(2024)
未知のソウル(2025)
ミッドナイト・ランナー(2017)
死体が消えた夜(2018)
スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班(2019)
抵抗:ユ・グァンスンの話(2019)
真昼のピクニック(2019)
ディヴァイン・フューリー 使者(2019)
THE CALL ザ・コール(2020)
人質 韓国トップスター誘拐事件(2021)
ベイビー・ブローカー(2022)
面白いのがぴったり!良い!(2022)
テムガ 偉大なる巫堂(ムーダン)の歌(2022)
JUNG_E/ジョンイ(2023)
カブリオレ(2024)
野党(2025)
__________
キム・ロサ
・ロサ食堂店主
ウォン・ミギョン
__________
イ・チュング
・大手法律事務所ウォングンの代表弁護士
・ホスの先輩
イム・チョルス
__________
パク・ジユン
・ミジとミレの高校時代の同級生
・カード会社勤務
ユ・ユジン
__________
ソン・ギョング
・ギョングマート副店長
・ミジとミレの高校時代の同級生
ムン・ドンヒョク
__________
キム・オッキ
・ミジとミレの母
・小学校の給食調理師
チャン・ヨンナム
__________
ヨム・ブノン
・ホスの母
・小学校の教頭
キム・ソニョン
__________
カン・ウォルスン
・ミジとミレの祖母
・オッキの母
・入院中
チャ・ミギョン
__________
チェ・テグァン
・韓国金融管理公社 企画調整局長
チョン・スンギル
__________
シン・ギョンミン
・韓国金融管理公社 企画戦略チーム長
イ・シフン
__________
キム・テイ
・韓国金融管理公社 企画戦略チームデータアナリスト
ホン・ソンウォン
__________
ファン・ジス
・大手法律事務所ウォングン勤務
・ホスの秘書
シン・ジョンウォン
__________
キム・スヨン
・元韓国金融管理公社 企画戦略チーム先任
パク・イェヨン
__________
ユ・ミジ&ユ・ミレ
・高校時代のミジとミレ
イ・ジェイン
__________
イ・ホス
・高校時代のイ・ホス
パク・ユンホ
__________
以上「未知のソウル」のご紹介でした。
画像は公式サイトよりお借りいたしました。
感謝!
__________
お帰りの際は応援ポチポチよろしくお願いいたします↓↓↓
__________